スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ようろうてんめいはんてんち
2018年11月17日
どうも。
サッシを買い直すはめになって、テンションダダ下がりのドトです。
国分寺の工事も進んでないので、お出かけした話でも。
噂に聞く養老のインスタ映えスポットに行ってきました!
高山からシタ道で3時間ほど
デジ一眼持ってドライブです。
携帯ではほとんど撮ってないのでコレだけです↓

こんな感じの面白写真がたくさん撮れますが…
撮り方を調べて予習していかないとワケワカリマセン。
皆さんも是非〜。
http://www.yoro-park.com/sp/facility-map/hantenchi/
コマコーヒー 国府ガレージ・カフェ
土日14時〜営業、
他要予約(予約無いと容赦なく休みます)
コマコーヒー 宮川朝市店 体調、天候をみて営業
コマコーヒー 国分寺店 そのうちオープンします
0577-72-4001
サッシを買い直すはめになって、テンションダダ下がりのドトです。
国分寺の工事も進んでないので、お出かけした話でも。
噂に聞く養老のインスタ映えスポットに行ってきました!
高山からシタ道で3時間ほど
デジ一眼持ってドライブです。
携帯ではほとんど撮ってないのでコレだけです↓

こんな感じの面白写真がたくさん撮れますが…
撮り方を調べて予習していかないとワケワカリマセン。
皆さんも是非〜。
http://www.yoro-park.com/sp/facility-map/hantenchi/
コマコーヒー 国府ガレージ・カフェ
土日14時〜営業、
他要予約(予約無いと容赦なく休みます)
コマコーヒー 宮川朝市店 体調、天候をみて営業
コマコーヒー 国分寺店 そのうちオープンします
0577-72-4001
配置と排気
2018年11月16日
昨日飲みすぎて、うちでゴロゴロしてると、電気屋さんから電話が。
国分寺店の増設する換気扇の枠やエアコンの下準備してくれると
まず元々の内装を捨てる為に、
取り敢えず搬出して軽トラで自宅へ

配電盤、エアコン、換気扇などの位置を相談しながら
換気扇の枠


取り付け
エアコンの配管用の穴も

僕は暇なので壁を越えてプレハブにまで行き渡っている油の掃除

こんな感じ

の黒い天井や壁が

油汚れ用の洗剤で拭き取ると
ここまで落ちます
コレでも奥側は、白くなってるんです!
プレハブ全体が大掃除前の換気扇のような状態になってて、まだ異臭を放って居ます…
天井は、スプレーして、拭き取りにくいから大変です。
電気屋さんも居たので、迷惑にならない程度にちょっとだけ掃除しました。
オープンする日は遠い…
コマコーヒー 国府ガレージ・カフェ
土日14時〜営業、
他要予約(予約無いと容赦なく休みます)
コマコーヒー 宮川朝市店 体調、天候をみて営業
コマコーヒー 国分寺店 そのうちオープンします
0577-72-4001
国分寺店の増設する換気扇の枠やエアコンの下準備してくれると
まず元々の内装を捨てる為に、
取り敢えず搬出して軽トラで自宅へ

配電盤、エアコン、換気扇などの位置を相談しながら
換気扇の枠


取り付け
エアコンの配管用の穴も

僕は暇なので壁を越えてプレハブにまで行き渡っている油の掃除

こんな感じ

の黒い天井や壁が

油汚れ用の洗剤で拭き取ると
ここまで落ちます
コレでも奥側は、白くなってるんです!
プレハブ全体が大掃除前の換気扇のような状態になってて、まだ異臭を放って居ます…
天井は、スプレーして、拭き取りにくいから大変です。
電気屋さんも居たので、迷惑にならない程度にちょっとだけ掃除しました。
オープンする日は遠い…
コマコーヒー 国府ガレージ・カフェ
土日14時〜営業、
他要予約(予約無いと容赦なく休みます)
コマコーヒー 宮川朝市店 体調、天候をみて営業
コマコーヒー 国分寺店 そのうちオープンします
0577-72-4001
さよなら油臭
2018年11月15日

電気屋さんに続き水道屋さんに配管を撤去してもらいました。

たっぷり油を吸い込んだ天井も撤去

増設された窓は、補強も入れてない適当な作り…

上にも下にも補強無しで借りっぱなし…
こんな適当な工事は見逃せないので補強入れます!
取り敢えず内壁材は、捨ててもいいのかな?
大家さんに聞かなきゃ…
まだまだオープンする日は遠い…
コマコーヒー 国府ガレージ・カフェ
土日14時〜営業、他要予約
コマコーヒー 宮川朝市店 体調、天候をみて営業
コマコーヒー 国分寺店 そのうちオープンします
0577-72-4001
売り!家庭用エスプレッソマシン
2018年11月14日
自宅でエスプレッソを飲みたいけど、
予算が少ない。
何を買っていいか分からない。
そんなあなたに、
家庭用のポッド式エスプレッソマシンの中古が出ました。
これ1台で何もいらないので楽ですよ(^^)
内部も薬品で、洗浄しておきました。

スチーム出してるところなのでモヤがかかって見えます…

スチームノズルも


抽出部も
綺麗に〜なった〜
去年より〜ずっと〜♪

お湯も

スチームも
バッチリ出ます。
ポッド式なので、illyのコーヒーポッドで使えると思います。
中古ですので、3000円で。
中古は、どれくらい使用されているか分からないため、ポンプの寿命が分からないです。
その為、こんな価格です。
欲しい方は、気軽にコメントくださいね。
もちろん使い方の指導はお任せください。
コマコーヒー 国府ガレージ・カフェ
土日14時〜営業、他要予約
コマコーヒー 宮川朝市店 体調、天候をみて営業
コマコーヒー 国分寺店 そのうちオープンします
0577-72-4001
予算が少ない。
何を買っていいか分からない。
そんなあなたに、
家庭用のポッド式エスプレッソマシンの中古が出ました。
これ1台で何もいらないので楽ですよ(^^)
内部も薬品で、洗浄しておきました。

スチーム出してるところなのでモヤがかかって見えます…

スチームノズルも


抽出部も
綺麗に〜なった〜
去年より〜ずっと〜♪

お湯も

スチームも
バッチリ出ます。
ポッド式なので、illyのコーヒーポッドで使えると思います。
中古ですので、3000円で。
中古は、どれくらい使用されているか分からないため、ポンプの寿命が分からないです。
その為、こんな価格です。
欲しい方は、気軽にコメントくださいね。
もちろん使い方の指導はお任せください。
コマコーヒー 国府ガレージ・カフェ
土日14時〜営業、他要予約
コマコーヒー 宮川朝市店 体調、天候をみて営業
コマコーヒー 国分寺店 そのうちオープンします
0577-72-4001
ダメだ!解体だ!解体!
2018年11月13日
どうも。
僕です。
ココ数日で劇的に進んだ解体作業。

解体が進まないっていうより、何か問題があると…
僕のやる気が出ないので進まないのです!

実は薄々気が付いていましたが…忙しいのにかまけて進みませんでした。
買ってあったサッシは、内窓と言うことが判明しました…
サ、サッシ屋のオヤジめぇ〜
他のサッシ買う羽目になりますわ…
あと補強もちゃんと入れなきゃいけません…
だれか鉄骨屋か設備屋さん的なスチール溶接出来る方知ってたら教えてください。

あと水道外して、内装全バラしたら仕事しやすくなりそうです。
コマコーヒー 国府ガレージ・カフェ
土日14時〜営業、他要予約
コマコーヒー 宮川朝市店 体調、天候をみて営業14日はお休み
コマコーヒー 国分寺店 そのうちオープンします
0577-72-4001
僕です。
ココ数日で劇的に進んだ解体作業。

解体が進まないっていうより、何か問題があると…
僕のやる気が出ないので進まないのです!

実は薄々気が付いていましたが…忙しいのにかまけて進みませんでした。
買ってあったサッシは、内窓と言うことが判明しました…
サ、サッシ屋のオヤジめぇ〜
他のサッシ買う羽目になりますわ…
あと補強もちゃんと入れなきゃいけません…
だれか鉄骨屋か設備屋さん的なスチール溶接出来る方知ってたら教えてください。

あと水道外して、内装全バラしたら仕事しやすくなりそうです。
コマコーヒー 国府ガレージ・カフェ
土日14時〜営業、他要予約
コマコーヒー 宮川朝市店 体調、天候をみて営業14日はお休み
コマコーヒー 国分寺店 そのうちオープンします
0577-72-4001
厚焼き玉子バーガー
2018年11月11日
休みの日は、自分の店のエスプレッソマシンの電源が入ってないので、エスプレッソを求めてさまよいます。
あぁ…
エスプレッソが飲みたい…
気づいたら、
この日は、オープン前の
JIRO COFFEE さんを無理やり開けてもらっていました。
高山の図書館に車を置いて、駐車場裏の階段を下り、エナコ川を渡らず右折すると到着です。
オープンは、平日の11時からですので、お願いします。

クセになる玉子焼きバーガーで小腹を満たし
(コレが、しっかり効いた辛子マヨと絶妙な厚焼き玉子がベストマッチで食べたそばからもう一個食べたくなる感じで、マジ美味いですよ)

ダブルショットのエスプレッソにありつけました!

キャロットケーキも美味い!!
JIROさんは、自家焙煎のスペシャルティーコーヒーをドリップで抽出するのが売りですが、エスプレッソマシンもランチリオ が有ります。
豆はドリップに適した少し浅めで旨味、甘味、酸味を感じる飲みやすいエスプレッソです。
のどかなロケーションで子供達の下校姿を見ながら、厚焼きバーガーを片手に自家焙煎コーヒーを堪能してみては?
コマコーヒー 国府ガレージ・カフェ
土日14時〜営業、他要予約
コマコーヒー 宮川朝市店 体調、天候をみて営業
コマコーヒー 国分寺店 そのうちオープンします
0577-72-4001
あぁ…
エスプレッソが飲みたい…
気づいたら、
この日は、オープン前の
JIRO COFFEE さんを無理やり開けてもらっていました。
高山の図書館に車を置いて、駐車場裏の階段を下り、エナコ川を渡らず右折すると到着です。
オープンは、平日の11時からですので、お願いします。

クセになる玉子焼きバーガーで小腹を満たし
(コレが、しっかり効いた辛子マヨと絶妙な厚焼き玉子がベストマッチで食べたそばからもう一個食べたくなる感じで、マジ美味いですよ)

ダブルショットのエスプレッソにありつけました!

キャロットケーキも美味い!!
JIROさんは、自家焙煎のスペシャルティーコーヒーをドリップで抽出するのが売りですが、エスプレッソマシンもランチリオ が有ります。
豆はドリップに適した少し浅めで旨味、甘味、酸味を感じる飲みやすいエスプレッソです。
のどかなロケーションで子供達の下校姿を見ながら、厚焼きバーガーを片手に自家焙煎コーヒーを堪能してみては?
コマコーヒー 国府ガレージ・カフェ
土日14時〜営業、他要予約
コマコーヒー 宮川朝市店 体調、天候をみて営業
コマコーヒー 国分寺店 そのうちオープンします
0577-72-4001
コレは何でしょうか?
2018年11月10日
高山に何人居るだろうか?

コレが何かわかる人が!?
たまに思いますが
「俺はなんで、こんな田舎でエスプレッソ屋なんてマニアックな事をやってるんだろうか?」
深く追求すると、周りの人は誰一人ついて来ない。
探求者は、一人ぼっちなんです。
僕は、一人ぼっちです。
例えば車屋さんなら、こだわり持って一生懸命やってると、高山くらいの人口でも理解してくれる人が良いお客様になってくれます。
例えば居酒屋やBARなら、レアで高い酒を扱っていても、田舎町でも酒好き達が集まってお金を使ってくれます。
コーヒーや葉巻、自転車など流行り廃りはあれど、少しマニアックな趣味性の高い物にハマっちゃった人間は、追求すればするほど孤独になります。
エスプレッソなんて単価も安いからどれだけ売っても、売っても売っても、中古車1台売った人の利益に近づけないんです。
でも、車屋さんは、車を作って売る喜びを味わえないんです。
ウチは、生のコーヒー豆を仕入れて、手をかけて手をかけて、また手をかけて
1杯 数百円のエスプレッソにします。
この数百円の喜びは、半端ないんです!
日に2度3度と飲みに来られたら、抱きしめて頬ずりしてやりたくなります。
もっとメジャーな趣味を持てば良かったと思わなくもないけど、ウチは、コーヒー屋っていうより
エスプレッソ屋なんです!!
本当のエスプレッソの旨さや文化を伝えて行く使命があるんです!
苦い、少ない、美味しくない
それはエスプレッソですか???
俺の人生を変えた
"エスプレッソ"は、
あなたの人生すら変えるかも知れませんよ?
あ、脱線しましたが、
この謎の機械は
エスプレッソマシンなんです。
マニアックなレバー式で、
レバー式エスプレッソマシンを知ってる人の間で有名なパボーニとも違うんです!!
皆さん、話について来てますか?
ココから更にマニアックになりますよ!
引き返すなら今ですよ!
興味無い人には苦痛になるかも知れないただのメモがわりの報告ですよ。
本当にこの先も読むんですね?
注意しましたよ?
いつでも引き返してくださいね。
そんなレバー式エスプレッソマシン
メーカーは、かの有名な
「ラ・チンバリー」
え?知らない?
ほら、俺 一人ぼっち…
その激レアなエスプレッソマシンをオーバーホールする事にしました!!
自分でやっても正解が分からないし、パーツ入手がめんどくさいので、その道のプロに依頼しました。
送ったら、早速バラバラ


抽出部分も

外して

綺麗に

ピストンの入る心臓部のガラスも

割れないよう慎重に外していただき

中はコレからかな?

バラバラ

バラバラバラ
コレは、プロに任せた甲斐がありますね〜
チンバリーのレバー式エスプレッソマシンで
淹れた
エスプレッソ
楽しみでしかないです。
このマシンは、国分寺店の目玉になるか?
朝市店のシンボルになるか?
夢広がるマシンです!!
ココまで読んでしまったアナタ!
アナタは結構クレイジーかも知れません、
ちゃんとしたエスプレッソ飲めるお店で
美味しいエスプレッソを処方してもらってください。
ちゃんとしたエスプレッソ屋に心当たりのない方、
当店でもそこそこのエスプレッソが飲めますよ。
コマコーヒー 国府ガレージ・カフェ
土日14時〜営業、他要予約
コマコーヒー 宮川朝市店 体調、天候をみて営業
コマコーヒー 国分寺店 そのうちオープンします
0577-72-4001

コレが何かわかる人が!?
たまに思いますが
「俺はなんで、こんな田舎でエスプレッソ屋なんてマニアックな事をやってるんだろうか?」
深く追求すると、周りの人は誰一人ついて来ない。
探求者は、一人ぼっちなんです。
僕は、一人ぼっちです。
例えば車屋さんなら、こだわり持って一生懸命やってると、高山くらいの人口でも理解してくれる人が良いお客様になってくれます。
例えば居酒屋やBARなら、レアで高い酒を扱っていても、田舎町でも酒好き達が集まってお金を使ってくれます。
コーヒーや葉巻、自転車など流行り廃りはあれど、少しマニアックな趣味性の高い物にハマっちゃった人間は、追求すればするほど孤独になります。
エスプレッソなんて単価も安いからどれだけ売っても、売っても売っても、中古車1台売った人の利益に近づけないんです。
でも、車屋さんは、車を作って売る喜びを味わえないんです。
ウチは、生のコーヒー豆を仕入れて、手をかけて手をかけて、また手をかけて
1杯 数百円のエスプレッソにします。
この数百円の喜びは、半端ないんです!
日に2度3度と飲みに来られたら、抱きしめて頬ずりしてやりたくなります。
もっとメジャーな趣味を持てば良かったと思わなくもないけど、ウチは、コーヒー屋っていうより
エスプレッソ屋なんです!!
本当のエスプレッソの旨さや文化を伝えて行く使命があるんです!
苦い、少ない、美味しくない
それはエスプレッソですか???
俺の人生を変えた
"エスプレッソ"は、
あなたの人生すら変えるかも知れませんよ?
あ、脱線しましたが、
この謎の機械は
エスプレッソマシンなんです。
マニアックなレバー式で、
レバー式エスプレッソマシンを知ってる人の間で有名なパボーニとも違うんです!!
皆さん、話について来てますか?
ココから更にマニアックになりますよ!
引き返すなら今ですよ!
興味無い人には苦痛になるかも知れないただのメモがわりの報告ですよ。
本当にこの先も読むんですね?
注意しましたよ?
いつでも引き返してくださいね。
そんなレバー式エスプレッソマシン
メーカーは、かの有名な
「ラ・チンバリー」
え?知らない?
ほら、俺 一人ぼっち…
その激レアなエスプレッソマシンをオーバーホールする事にしました!!
自分でやっても正解が分からないし、パーツ入手がめんどくさいので、その道のプロに依頼しました。
送ったら、早速バラバラ


抽出部分も

外して

綺麗に

ピストンの入る心臓部のガラスも

割れないよう慎重に外していただき

中はコレからかな?

バラバラ

バラバラバラ
コレは、プロに任せた甲斐がありますね〜
チンバリーのレバー式エスプレッソマシンで
淹れた
エスプレッソ
楽しみでしかないです。
このマシンは、国分寺店の目玉になるか?
朝市店のシンボルになるか?
夢広がるマシンです!!
ココまで読んでしまったアナタ!
アナタは結構クレイジーかも知れません、
ちゃんとしたエスプレッソ飲めるお店で
美味しいエスプレッソを処方してもらってください。
ちゃんとしたエスプレッソ屋に心当たりのない方、
当店でもそこそこのエスプレッソが飲めますよ。
コマコーヒー 国府ガレージ・カフェ
土日14時〜営業、他要予約
コマコーヒー 宮川朝市店 体調、天候をみて営業
コマコーヒー 国分寺店 そのうちオープンします
0577-72-4001
ぶち壊し
2018年11月09日
まだオープンしてねぇのか!?
って言われそうですが、まだまだオープンする気配有りません…
秋は忙しくて、改装工事しに行く暇も有りません…
そろそろ重い腰を上げて、内装をぶち壊しに行きました。
プレハブの内装を固定してあるネジの上から塗装してあるので、ネジが回せません。
ルーターでネジ山を削り直して


ネジザウルスの出番です!

ドライバーバージョンと

ペンチバージョン


なんとか取りたいネジが取れました(^^)

電灯も外して

壁を

ドンドン外して行きます

以前の借り主の適当な工事のお陰でプレハブの下部は朽ちて来てます…
まぁ、俺も借りてるだけなので、多少は目をつぶりますが…
ここまでやったら、もう少し綺麗にしたい。

掃除すると、多少いい事あります。
でも何円儲けたのか分からない。
めちゃ錆びたコイン…

新しく買った窓も届いてます!
こうなったら内装は全て剥がして断熱材入れて快適にしよう。
電気屋と水道屋さんを待たなきゃならんな。
まだまだオープンは先の話ですね。
朝市店は、ぼちぼち営業していますので、エスプレッソ、カプチーノを飲みに来てくださいね〜。
コマコーヒー 国府ガレージ・カフェ
土日14時〜営業、他要予約
コマコーヒー 宮川朝市店 体調、天候をみて営業
コマコーヒー 国分寺店 そのうちオープンします
0577-72-4001
って言われそうですが、まだまだオープンする気配有りません…
秋は忙しくて、改装工事しに行く暇も有りません…
そろそろ重い腰を上げて、内装をぶち壊しに行きました。
プレハブの内装を固定してあるネジの上から塗装してあるので、ネジが回せません。
ルーターでネジ山を削り直して


ネジザウルスの出番です!

ドライバーバージョンと

ペンチバージョン


なんとか取りたいネジが取れました(^^)

電灯も外して

壁を

ドンドン外して行きます

以前の借り主の適当な工事のお陰でプレハブの下部は朽ちて来てます…
まぁ、俺も借りてるだけなので、多少は目をつぶりますが…
ここまでやったら、もう少し綺麗にしたい。

掃除すると、多少いい事あります。
でも何円儲けたのか分からない。
めちゃ錆びたコイン…

新しく買った窓も届いてます!
こうなったら内装は全て剥がして断熱材入れて快適にしよう。
電気屋と水道屋さんを待たなきゃならんな。
まだまだオープンは先の話ですね。
朝市店は、ぼちぼち営業していますので、エスプレッソ、カプチーノを飲みに来てくださいね〜。
コマコーヒー 国府ガレージ・カフェ
土日14時〜営業、他要予約
コマコーヒー 宮川朝市店 体調、天候をみて営業
コマコーヒー 国分寺店 そのうちオープンします
0577-72-4001