コーヒーは豆が命、エアコンは室外機が命!

2020年06月08日
コーヒーは豆が命、エアコンは室外機が命!
どうも。
コマコーヒーのドトです。

今回は、静岡から親戚がエアコン取り付けに来てくれました。

これで、地獄の夏も乗り切れる!

コーヒーは豆が命、エアコンは室外機が命!
元々配管用に取り付けてあったパイプを壁材で埋めてあったので、ホールソーで穴あけ
(=´∀`)金属用ホールソー買わずに済んだ〜

コーヒーは豆が命、エアコンは室外機が命!
ベース取り付けて、

コーヒーは豆が命、エアコンは室外機が命!
ガス、液管を通してます。

コーヒーは豆が命、エアコンは室外機が命!
配管をテープで止めて

コーヒーは豆が命、エアコンは室外機が命!
取り付け、電気コードは、引っ張れば伸ばせるように余裕持たせてます。

コーヒーは豆が命、エアコンは室外機が命!
(〃ω〃)裏はこんな感じ。

コーヒーは豆が命、エアコンは室外機が命!
室外機を他の管の邪魔にならないように、他の室外機の排気とケンカしないように、空気の流れが正しくなるように設置。

コーヒーは豆が命、エアコンは室外機が命!
(・Д・)エアコンの心臓部は、室外機です!
カバーしたりせず、横と羽根周辺は、通気性良くしないと、性能半減ですよ。
耐久性試験もちゃんとやってるので、雨水にさらされても問題ありません!
カバーは要らないです。


コーヒーは豆が命、エアコンは室外機が命!
管繋いで、圧縮して、

漏れが無いか確認して、
コーヒーは豆が命、エアコンは室外機が命!
室内機から水を掛けて、配管から水が廃棄されるかチェック。
(水平出てる証拠)

コーヒーは豆が命、エアコンは室外機が命!
正面から見ると室内機が曲がって見えます…

エアコンは、水平取らないと正しく水が排出されないので、水平出してあります…

って事は、壁材と天井が曲がってる…

プロじゃ無いから、ごめんなさい…
ちゃんと水平取れば良かったけど、面倒なんで…


何度も言いますが、エアコンは水平取れてます!!

歪んで見えるエアコン見て、

そこツッコむと、

(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)「いや、天井が歪んでるんやっ!」って

いちいち思い出さなきゃいけないので、やめて下さいね( ´∀`)


取り敢えず試運転して、
冷気が出てちゃんと冷えたので一安心です( ^ω^ )

スポンサーリンク

同じカテゴリー(オープンまでの道のり)の記事画像
寿司屋かっ!?
やっとで外壁貼り完了
看板製作する?
今回の製氷機は新しい
シンク付き冷蔵庫到着。
マシンレイアウト
同じカテゴリー(オープンまでの道のり)の記事
 寿司屋かっ!? (2020-10-20 19:44)
 やっとで外壁貼り完了 (2020-07-21 18:57)
 看板製作する? (2020-07-20 18:50)
 今回の製氷機は新しい (2020-07-19 18:57)
 シンク付き冷蔵庫到着。 (2020-06-30 18:53)
 マシンレイアウト (2020-06-18 18:34)
Posted by ドト  at 18:48 │Comments(0)オープンまでの道のり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
コーヒーは豆が命、エアコンは室外機が命!
    コメント(0)