配電盤手配でハイ出来上がり?

2020年06月09日
どうも。
コマコーヒーのドトです。

腰痛の僕は、ゴロゴロしてますが、電気屋さんは、働いてくれてます。

配電盤手配でハイ出来上がり?
前の配電盤は、油まみれだったので、同じ型の物と入れ替えていただきました。

美しい(笑)
コレが普通か…

油まみれの汚い配電盤の写真は無い。

綺麗な分電盤にブレーカーを戻してもらいました。

エアコン、配電盤の上の白いのは、電気の線が通るケースです。

壁の一番上の養生してなかったけど、
このカバーケースのお陰で養生しなくて済んだ
✌︎('ω'✌︎ )ラッキー

この配電盤で終わりかと思ったら、機材の位置とコンセントの位置を決めないと、コンセントを設置でき無いと…

まだ機材が揃ってないのです…

エスプレッソマシン以外…

狭いからコールドテーブルとか作業台のサイズも慎重に決めなくては…
スポンサーリンク

同じカテゴリー(オープンまでの道のり)の記事画像
寿司屋かっ!?
やっとで外壁貼り完了
看板製作する?
今回の製氷機は新しい
シンク付き冷蔵庫到着。
マシンレイアウト
同じカテゴリー(オープンまでの道のり)の記事
 寿司屋かっ!? (2020-10-20 19:44)
 やっとで外壁貼り完了 (2020-07-21 18:57)
 看板製作する? (2020-07-20 18:50)
 今回の製氷機は新しい (2020-07-19 18:57)
 シンク付き冷蔵庫到着。 (2020-06-30 18:53)
 マシンレイアウト (2020-06-18 18:34)
Posted by ドト  at 19:00 │Comments(0)オープンまでの道のり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
配電盤手配でハイ出来上がり?
    コメント(0)